弊社では、ぬいぐるみだけではなく
知育要素がプラスされた知育アイテムも多数お取扱いしております!
そもそも、知育玩具とは・・・!?
↓↓↓
遊びながら「集中力」・「意欲」・「社会性」・「創造力」・「やり抜く力」等の「非認知能力」を身につけられる遊び道具のことを、総じて知育玩具と呼びます。
※「非認知能力」とは、数が分かる・字が書けるなどIQでは図ることのできない内面の力のことを指します。
なるほど~☆☆(笑)
そこで今回は私がオススメする
弊社の知育アイテムをご紹介させていただきます♪
2021年2月24日のブログ≪☆知育アイテムコレクション☆≫
≪☆知育アイテムコレクション☆≫

メリーマイヤー『タギーズシリーズ』より
ハリネズミとヒツジのぬいぐるみです。
『タギーズ』は赤ちゃんが洋服のタグに興味を示す姿に
アイデアを得て誕生した商品です。
ぬいぐるみにカラフルなタグがたくさん付いています☆
赤ちゃんの視覚や触覚を刺激して発達を促してくれたり
タグやぬいぐるみに触れることで安心し、情緒も安定します。
ハリネズミは『ひよこクラブ 3月号』に掲載していただきました!

続きまして、音が鳴ることで聴覚を刺激してくれるおすすめのアイテムのご紹介♪
こちらの商品は星の部分を軽く叩くと光り、楽しい音楽が流れるギターとドラム型の知育玩具です。
一度叩くと数秒間音楽が流れ、再び叩くとその続きの音楽が流れます。
音楽が流れるルールがあることで、お子様が考えながら遊ぶことが出来ます☆
触り心地もソフトなので小さいお子様も安全にご使用いただけます。
最後は模倣遊び(ごっこ遊び)に使用していただけるアイテムをご紹介♪
※「模倣遊び(ごっこ遊び)」は、想像力が豊かになったり社会性を学んだりと、遊びを通じて子どもの心が成長するために嬉しい効果がたくさんあります。
また、友達や親子のコミュニケーションを深めることもできる遊びです。
クッションからプレイセットを取り出して椅子やソファに広げるだけでコンパクトな遊び場になる、クッション型プレイセットです。
こちらはおままごとやお医者さんごっこが楽しめる知育玩具です。
こちらは全てのアイテムがミニバッグの中に納まるので
持ち運びにも便利な知育玩具です♪
いかがでしょうか??
ご紹介したアイテム以外にも
知育的要素が入ったアイテムを多数ご用意しております。
この機会に是非ご覧ください♪
